複数あるネットワーク接続で、優先して使用するネットワーク接続を指定する(Windows XP編)

あけまして、おめでとうございます。 前回の更新からすっかり時間がたちました。月日の経つのは早いもので、まぁぼちぼち更新します。 今年一発目の技術ネタは、Windowsでのネットワーク接続に関するものです。 Windowsのネットワーク関係の設定で、知らないことはもうないとか勘違いしていましたが、最近知った設定を紹介します。 複数のネットワーク接続がある場合、Windowsではどちらかを優先して使用する設定があります。例えば、ワイヤレスネットワーク接続とケーブルのローカルエリア接続で、両方が有効な場合にローカルエリア接続を優先するように設定する等です。 設定方法ですが、マイネットワークのプロパティ(以下の図)の詳細設定メニューの詳細設定にあります。 以下のように詳細設定のダイアログが出てきます。ここで優先する接続をリストの上にもっていきます。 (下図の設定では、ワイヤレスネットワークが優先されます) 上記のダイアログですが、Windows XPでは、この方法でしか出せないようです。
2009-01-05 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page