今週の英語勉強(9/28)

今週は、前半は調子が良かった週の後半で仕事の方が忙しくなり勉強の方が失速した。特に土曜日はTOEICの勉強をゆっくりしたがったが、休んでしまった。 また単語とリスニングを中心に勉強してきたがリスニングは大分力がついたかと思うが単語の方の勉強に飽きたというか嫌になり、まぁ仕方ないので来週からは文法の勉強に切り替えようかと思う。もっとも単語を全くしなくなるとそれはそれで忘れてしまうので少しはやるようにしたい。 (1)単語  出る順パス単 英検準2級  2週目 1086(+40)  出る順パス単 英検2級   2週目 1200(+20)  出る順パス単 英検準1級  3週目  470(+40)  出る順パス単 英検1級   2週目 1980(+120) 学校提供問題集(PartI対策)第9回 12/30(1回目) 学校提供問題集(PartI対策)第10回 12/30(1回目)  時間はパス単の1級、準1級が合わせて0.5時間、準2級、2級が合わせて10分程、学校提供の単語帳・問題集が1時間程度。今週もペースが落ちた。どうも単語の勉強に拒否反応を示すようになった。のでしばらく量を減らしてみる。 (2)RADIO JAPAN,VOA Special English  今週は、RADIO JAPANの21時のニュースが1回聞いた。理解度は50%程度、時間はリスニング・リーディング合わせて0.5時間程度 RADIO JAPANのサイトの記事は読んでいない。 VOA Special Englishは2つ程トピックを聞いた。恐竜の話とウクライナの首相の話。 (3)デクテーション  2013年第3回のリスニングPartIの2,3をやった。 (4) 英検1級の学校  今週は、リーディングのPartIIIをやった。7問中4問正解、長文についてはかなり長いものが出されたが時間以内に読み切れなかった。 英作文は10点だった平均点が下がったということなので採点が辛くなったようだ。 (5) 案内士2次対策  3回目の授業で慣れたらしく、初めて、それなりに話せた。課題について講師の人が『よかった』と初めて言われた。もっとも課題については1時間程準備したのだが本番ではそうはいかないので悩ましいところではある。 (6) TOEIC 193回  今回はリベンジということで練習問題を1回やった。練習問題ですが今まできちんとやったことがなかったのですが初めて全体を通しでやってみた。で、練習では初めてリーディングが最後まで解けたのだが、本番では14問残し(塗り絵)となった。前回は5問残しなのでちょっとヤバい。リスニングの方はPartIII,IVで10問解けなかったがこちらは前回よりも出来がよかった。 結果発表は10/20頃、次回は10/26。
2014-09-28 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page