Windows 7/ Windows Server 2008 (R2)がサポート期限切れ

久しぶりのブログの更新とあまり深くない技術ネタですが、とうとうWindows7 と Windows Server 2008(R2)のサポートが切れようとしています。

遅ればせながら、ここひと月程作業を行いサーバーの移行がやっと終わったので記念に書いています。2019年中に終わったので何とも言えない感慨深いものがあります。
また、プロジェクトからはもう離れたのですが、私の思い出に残る最大の仕事がこのOSでやったのですがその後がちょっと気になります。
Windows Server 2008 R2ですが、こちらは仕事でよく使いました。個人的には使いやすいOSだったと思います。R2が発売になってあまり間を置かずに購入した覚えがあります。移行のメモもこのブログで書いてあるのですが、日付をみますと約9年にわたって使ったことになります。途中ハードディスクが壊れて2回入れ替えたり電源を交換したことが1回ありましたが、OSの方は元気に動いていました。それまで2003を使っていてIISの設定方法やバックアップの方法が変わったりで戸惑ったことが昨日のことのようですが、この辺りは一度設定すればあまり頻繁に行わないので移行に際してはブログが役に立ちました。

次のサーバーOSはWindows Server 2012 R2ですが、こちらはサポート期限から考えて短命で終わりそうです。実はとっくに2012に移行を済ます予定でしたがガイドの方の仕事に神経を使っていたので期限切れギリギリになりました。

その次のOSはWindows Server 2019かその後継になるかと思いますがどうもWindows 10 系のOSは好きになれないところがあります。半年毎のアップデートは何とかならないかマジで思っているのですが、マイクロソフトさんは方針を変えてくれないでしょうかね。

ちなみに、Windows7の方は早々に移行していました。私の個人のPCは、Hyper-Vを使いたい関係で8 → 8.1 → 10とほぼ間を置かずに移行しました。その他のデスクトップOSは、無料アップデート期間中にWindows10に移行しました。まぁタダには弱かったです。しかし、あの半年のアップデートは辞めてもらえないですかねー。
2019-12-31 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page