最近、地味に忙しくFBのゲームも放置状態なのですが、毎年恒例ということで、今年も懲りずに通訳案内士の試験を受けましたので、アップします。
(ちなみにこれを書いているのは9/4になります)。
今年の試験から英語の問題が持ち帰れるようになったり、細かなところで改訂が見られて他の試験とは異なり受験者を飽きさせない試験ですが、もっとも、あまりこういうところで経験値を積みたくはないと逆にへこんだりします。
私は去年に国内旅行業務取扱管理者を取得したので、今年は地理が免除になり3科目(英語、歴史、一般常識)を受けました。
ちなみに管理者を持っている受験生は多いらしく、専用の教室に集められて黒板のスケジュールにも地理がありませんでした。また、結構な出席率で概ね9割のの人が受験しており、受験者の年齢層も結構高かったです。
通訳案内士の試験は受験票には写真を貼らずに写真付きの身分証明書を受験票と一緒に机の上に置くのですが、試験管の方が『身分証は見えるようにおいておいてください』と言っているにも関わらず、年齢層が高いせいか人の話を聞かない人がいらっしゃいまして、パスポートを受験票の下にしまい、試験管の方が『身分証を出してください』といわれると、ドヤ顔をしながら、受験票の下のパスポートを出すおじいさんを見て思わず噴き出しそうになりました。ちなみにそのおじいさんは『試験開始後に問題冊子と解答用紙の枚数を確認してください』と試験開始前の注意で言われているときに問題冊子と解答用紙を数えておられ、ブログネタを提供して頂きました。
そんなおじいさんですが、英語の試験後にある歴史、一般常識は姿が見えず、おそらく昨年合格しているので今年は免除になったようで、『やるな爺』と英語以上に歴史が苦手な私は思わず少し見直しました。
ちなみに結果ですが、英語は問題が持って帰れるようになったのですが、筆記試験なのでとても書き写す暇はなく、解答速報と記憶を頼りに答え合わせをしますと55点程度で合格点は70点なのでまた来年で、歴史は回答速報で答え合わせをしますと52点で、合格点は55点付近らしくこちらもまた来年、一般常識は71点で、合格点は50点付近らしく無駄に点数をとったのですが、まぁ日頃のネットサーフィンが功をそうしたようです。もっともこの点数を歴史と英語振り分けられればと思うのだが。
英語の方は、1回目、2回目と比べますと少しずつだが手ごたえが増してくるのですが、歴史の出来の悪さがやはり今後の課題でもうちょっと勉強しなければならないです。
2012 TopCorder OpenのRound1A,B が不本意な結果となり、『お前大丈夫か?』的な状態になっていたり、Excel2007以降のファイル形式(xlsx)が実はZIPでしたというのを最近知ったとか(その中身がxmlというのは知識として知っていた)、
SQLのパフォーマンスの記事について知り合いから質問を受けそういえば記事を書き足そうかと思っていたのを思い出したとか、そんなことを言えばADPの公開一周年記念記事がかけてないとか、ADPといえば、ADPの3月のリリースがなかったですが4月にはリリースしたいとか、いろいろ書くことがあるのですが、3月に続き4月の一発目(?)もネコネタで、
うちのちゃちゃですが、ミミと仲が悪く最近では毎日のように喧嘩をしていたのですが、そのせいか私の不注意か、ドアを修理していた隙を見て家出をしてしまいました。
当初家出に気づかずにどこかに隠れていると思っていたのですが、丸一日経っても出てこないので嫁さんが近所を探したら野良猫と睨みあっているのを発見しました。
嫁さんの必死の説得にもかかわらず本人は一向に家に帰る気配を見せず、私の顔をみたら『あなたとは終わったのよ』的な感じで逃げ出す始末で腹が立つやら嘆かわしいやらで悶々としていたのですが、嫁さんから『そんなんやったら
プロに頼もう』ということで、潔く
プロに頼みました。
やり方ですが、基本的には捕獲器で捕獲するのですが、どの場所に捕獲器を置くかということでちゃちゃの居場所を探し回りました。
探偵さんと手分けして休憩を入れつつ5時間ほど探したのですが残念ながら見つからずとりあえずうちの裏の方で捕獲器を置きましたところ今朝ほど無事(?)に捕獲されました。
情けない顔で、きゃんきゃんと鳴いていましたが、出してやるとあまりのくつろろぎぶりで、『お前今まで家出してたんとちゃんか?』と突っ込みたくなりました。
ちなみに家出中の写真を撮る余裕はありませんでした。
最近、ネコ感が無いとお叱りを受けたのでネコネタをば
うちのネコですが、最近PCを覚えたようです。
なにやら真剣にみているようですが、ちなみに彼女の肉球ではタッチパッドは機能しませんでした。
ちなみに、MACはお嫌いのようで、PCに変えてくれとねだられます。
忙しさにかまけてブログの更新をおろそかにしておりました……いい加減「あけましておめでとう」もないので更新します。
嫁がハンター語をマスターしていたとか、ADPの1月のアップをサボっていたとか、でも2月はVer0.79をリリースできそうだとか、安物の保護シートのiPhoneの画面を指でなぞると指先が痛いときがあるとか(肌が弱い)、まぁネタには尽きないのですが、最近、微妙にホットな放送大学のお話でも。
話は単純で、
このページにありますとおり、自称有名大教授が放送大学を本当の大学でないとTwitter上で非難して、放送大学の学長が登場し、自称有名大教授が退散した。というシンプルな話です。
ちなみに私は放送大学卒なので、この自称有名大学教授に言わせれば『放送大学を卒業してプログラミング言語を開発している人がいるけど、これってありですか?』と言われそうというお約束のネタはおいて置いて、実は以前に本を出したときに2chで微妙にネタにされたりしてます。
このスレの643のコメントに
『はじめてのVine Linuxサーバ―「コンパクト」「軽量」な日本語ディストリビューションを使う!
こんな題名の本が出ていてびっくりした。
著者が「放送大学卒」だったのにも驚いた。 』
とまぁ、これだけなので微妙なのですが……ちなみに自作自演ではないですよ。
自称大学教授に言われるまでもなく、通信制の大学ということである種の引け目ようなものを感じなくもなかったですが、学長の毅然とした態度に、改めて私も卒業生としてがんばろうと思った次第です。
2012年も6日が過ぎようとしていますが、いまさらながらあけましておめでとうございます。
初売りのMac Book Airを買ったり、ニッチンを大人買いしたり、色々書くことはあるのですが、ADP関連の報告を。
去年、だじゃれクラウド開発していたメンバから『今年はADPを広めましょう』ということで、今年は少し活動の幅を広げます。
■ ロゴ
ロゴを作って頂きました。
新しいロゴは、
になります。個人的には結構気に入っております。
というわけで、ADPの正式名称は、大文字でも小文字でも良いということになりました。
■ SNSの作成
露出度を上げる為にtwitterとfacebookに登録しました。
・ twitterアカウント
http://twitter.com/#!/adp_la
・ facebookページ
https://www.facebook.com/adp.la
■ sandoboxプロジェクト(仮)
今年の目玉の1つですが、ADPが使えるフリーのレンタルサーバーを立ち上げます。
とにかく使ってもらわなければ意味がないので、ADPを試す機会を増やそうということでやってみます。
■ 分散環境対応
これは元々ロードマップにあったものですが、去年の年末頃にVer1.0ではやめにしたのですが、別の人から『分散コンピューティング環境が欲しい』との要望を受けてやっぱり開発をしようかと思いました。
利用者が付いて貰えるのはありがたいので、こちらもなるべく実現するようにがんばります。